お財布をどこかに置き忘れたって経験、ありませんか?
私はつい最近、初めてお財布を失くし、頭が真っ白になりました(;´Д`)
今回は、お財布を置き忘れた原因と、失敗から学んだ改善策についてお話します。
お財布を失くした
一昨日、子供たちの習い事から車で帰る途中、買い物をしようとスーパーへ寄りました。
店の中に入る前に、お財布の中にいくら入っていたか確認しようと、バッグの中のお財布を探すと…??
あれ?ない。
子供に一緒に探してもらっても、ない。
家で留守番しているパパに、家の中で心当たりのある場所を探してもらっても、やっぱりない。
私は小銭は小銭入れ、お札とキャッシュカード、クレジットカードは長財布に入れていました。
この、長財布がないのです。
これは大事件!!
一旦家に帰り、最近どこでお金を使ったかを家計簿で確認。
前日にコンビニで買い物をしたけど、スマホのクーポンと小銭しか使ってないから、長財布は出していない(はず)。
最後にお札を使ったのは2日前。
近所のドラッグストアでの買い物で、セルフレジに置き忘れたのかも。
ドラッグストアへ車を走らせ、店員さんに、長財布の忘れ物がなかったか尋ねます。
「こちらには届いてないです。」
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ドラックストアからほど近い交番にも寄って同じように尋ねました。
「今のところ、届けられてはないですねぇ。」
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
とりあえず、遺失届は出さずに、家の中をもう少し探してみることにしました。
ちなみに、遺失届は電話でもいいそうです。
家に帰ってから、家じゅう至る所をさがしてみましたが、やっぱり見つかりません。
遺失届の連絡をしようとしましたが、その前に、念のため、コンビニに電話で聞いてみることにしました。
すると?!
「ありますよ!!」
スマホと小銭入れしか使わなかったのに、長財布の置き忘れ場所はまさかのコンビニでした!
長財布を失くす前の行動
- 8月7日/夜→ドラッグストアで長財布からお札を使う。
- 8月8日/昼過ぎ→コンビニで小銭入れから小銭を使う。
- 8月10日/夕方→習い事の帰りにスーパーへ寄ろうとする。スーパーの駐車場で長財布がないことに気づく。
長財布を失くしたことに気づいてからの行動
バッグの中をくまなく探す
→パパに電話して家の中を探してもらう
→家に帰り、家計簿でお金を使った履歴を確認
→ドラッグストアで尋ねる
→交番で尋ねる
→もう一度家の中を探す
→コンビニに電話し、財布が見つかる!!
失くした原因・理由
お財布は、レジの手前の一段下がった手荷物置き場に置き忘れていたようです。
自宅以外ではお財布をどこかへ置くなんてことはこれまでなかったのに、なぜ手荷物置き場に置いてしまい、しかも忘れてしまったのか?
原因を考えてみました。
お財布を置き忘れた原因
いつ、バッグから長財布を取り出した?
レジでは、スマホでラインアプリを開いてラインクーポンを提示、次にVポイントアプリを開いてVポイントカードを提示&Vポイントを使用。
残りをクレジットカードで払おうと思ったけど、100円ちょっとなのでやっぱりやめ、小銭入れから小銭を出して支払い。
この、残りをクレジットカードで払おうと思ったときに、バッグから取り出していたんですね、きっと。
そして、100円ちょっとなのでやっぱりやめたときに、手荷物台に置いてしまったんでしょうね…(;´Д`)
全然記憶にはないんですけど…。
- クレジットカードを取り出そうとしたときに長財布をバッグから出した。
- クレジットカードで払うのをやめようと思った時に手荷物置き場に置いた。
長財布を取り出したことが記憶にないワケ
多分、スマホでポイントやらクーポンやら複数のことをしていて、お財布の方には意識が向いていなかったんじゃないかなぁと思います。
複数のことを同時にして、お財布に意識が向いてなかった。
長財布を置き忘れたワケ
お財布は目の前にあるわけなので、支払いが終わって帰るときに気づいても良さそうなものですが、なぜ気づかなかったのでしょう?
クレジットカードやお札で支払った場合、支払い後にカードやレシートを長財布にしまい、それから財布をバッグにしまいます。
この一連の流れを、いつも無意識にやっているのだと思います。
でも、このときは小銭で支払ったので、レシートも小銭入れに入れてしまい、長財布のことなど頭にありませんでした。
また、支払いが終わった後に、買ったものをエコバッグに入れたので、おそらく、長財布がエコバッグの下敷きになってしまい、見えなかったんじゃないかなぁと思います。
エコバッグに入れ終わって帰るときには、一緒に行った子供たちに気を取られていたこと、財布を置いた位置が自然に視界に入る高さより低かったために視界に入りにくかった、など、いくつもの理由が重なったのもあると思います。
- レシートを小銭入れに入れた。
- 長財布がエコバッグの下敷きになって見えなかった。
- 子供たちに気を取られていた。
- 長財布を置いた台の位置が低く、視界に入らなかった。
財布がないことに気づかなかったワケ
私は、買い物をしたらその日のうちにレシートを取り出し、家計簿に記入します。
レシートを長財布の方にしまっていたら、家計簿をつけるときにお財布がないことに気づけたはずですが、小銭入れの方にしまっていたので、気づけませんでした。
また、出かけるとき以外は、お財布はバッグから取り出して別のところにしまっているので、そのときにも気づけたはずです。
ところが、その日に限ってバッグに入れたままにしていたのです。
理由は、この日の夜に「南海トラフ地震臨時情報」が発表されたから。
地震が起きた場合に、貴重品とスマホはすぐに持ち出せるようにと、バッグに入れたまま、そばに置いていました。
家に帰ってから一度も、バッグから長財布を取り出そうとするアクションがなかったのです。
それでそのまま、次の日の夕方まで気づかなかった、というわけです。
家に帰ってから一度も、長財布をバッグから取り出そうとしなかった。
紛失防止策
財布を置き忘れないために
小銭入れを出したり、スマホでクーポンやらポイントカードやらのアプリを開いたりと、複数のことを同時にこなすと、1つのことに対する注意力は欠けてしまいますよね。
スマホ、長財布、小銭入れ、エコバッグ…と、バッグからあれこれ出すのも良くないですね。
スマホアプリでクーポンやポイントカードを提示するなら、支払いもスマホ決済にすれば良かったんです。
今回、スマホ決済にしなかったのは、クレジットカードの方がポイント還元率が高いので、クレジットカードで払おうと考えたから。
でも、支払いは100円ちょっとだし、クレカ払いはやめよう。スマホ決済にしようか?う~ん、もう面倒くさいや、となって、結局小銭で払ったんですよね。
注意力が散漫になるのを防ぐために、クーポンやポイントカードも、小さな額であれば使わない、または1つのアプリで完結できるものを使うようにするといいですよね。
例:auPAYアプリでauPAYのクーポン、Pontaカード、auPAY払い
ほかには、小銭とお札は同じ財布にするとか。
それと、なくして困るのは小銭入れより、お札やカードが入った長財布なので、財布を分ける場合は、レシートは必ず長財布(財布の中身の金額が大きい方)にしまう方がいいですね。
紛失防止グッズも合わせて使うと安心です。
- スマホアプリでクーポンやポイントを使うときは、支払いもスマホ決済にする。
- 支払額が小さく、提示に手間がかかる場合はクーポンやポイントカードは使わない。または、1つのアプリで完結させる。
- 小銭用とお札用の財布を分けない。もしくは、レシートを必ずお札用の財布にしまう。
失くしたことに早く気付くために
どんなに気をつけていても失くしてしまう可能性はゼロではないし、知らないうちに盗難に遭っていた、なんてことも考えられます。
失くした場合は早めに気づき、早めに対処する必要があります。
出先から帰ったら、バッグの中に財布があるかどうか確認することにしました。
それと、財布を別の場所にしまう習慣があれば、その日のうちに気づくことができますよね。
今回は、地震ときの避難に備えてバッグに入れたままにし、バッグの中の確認すらしなかったために気づくのが遅れてしまいました。
こういうイレギュラーな時は、せめてバッグの中身を確認してから寝る、というアクションを取れば良かったんですよね(;´Д`)
家に帰ったら、財布を確認する。もしくは、寝る前までに財布があることを確認する。
お財布が見つかった後
コンビニに電話して、お財布があることが分かったら、すぐにコンビニに向かいました。
店員さんからお財布を見せてもらった時の安堵感、すごかったです。
正直、警察に届けられてなかったこともありがたかったです。
届けられていたら、要求があれば、拾ってくれた方にいくらか払わないといけないわけなので。
店員さんには、心からのお礼を何度も言いました。
財布の忘れ物がないか?と尋ねたドラッグストアの店員さんにも、見つかったことを報告しに行きました。
お財布を失くすと、気が動転してしまうので、精神的にかなり疲れます(;´Д`)
どこかに置き忘れるような要因は取り払って、失くさないように気を付けましょう。
それでも失くしてしまった時にすべきことや、失くさないためのお助けグッズは、また別の記事で紹介します。
コメント