両生類?爬虫類?イモリとヤモリの違いって?漢字がわかればもう迷わない!

学びラク
記事内に商品プロモーションを含みます

夏の夜、ピアノ教室の外壁を上っているヤモリと出くわしました。

壁を上るヤモリ
外壁を上るヤモリ

つぶらな瞳でかわいい(*´▽`*)

見た目も名前も似ている生き物に、“イモリ”がいますね。

イモリとヤモリ、紛らわしいと思いませんか?

この記事では、イモリとヤモリの違いについて、解説します!

イモリとヤモリの違い

イモリは漢字で書くと「井守」、「井戸を守る」と書きます。

ヤモリは漢字で書くと「家守」、「家を守る」と書きます。

「井戸」からは水が連想されます。

一方で、「家」は陸上ですよね。

これだけでも、中学校の理科のテストで悩んだ、「どっちが両生類で、どっちが爬虫類はちゅうるいだったっけ?」が解消されるんじゃないかなぁと思います(漢字最強!)。

中学校で習う脊椎(セキツイ)動物の分類にしたがって、少し掘り下げてみましょう。

イモリ(井守)

イモリは、カエルと同じ両生類です。

水中で、卵から生まれます。

こどものときは、オタマジャクシと同じように手足がなく、水の中で暮らします。

なので、呼吸はえら呼吸です。

成長するにしたがって手足が生え、えらがなくなり、肺呼吸(+皮膚呼吸)になります。

大人になると陸に上がることができるようになりますが、水気の多い場所に生息しています。

ヤモリ(家守)

ヤモリは、トカゲと同じ爬虫類はちゅうるいです。

陸上で、卵から生まれます。

こどものときも親と同じ形で手足があり、一生陸上で暮らします。

陸上で暮らすので、もちろん、こどもも大人も肺呼吸です。

そのほかの違い

そのほかの違いとして、イモリは、種類によって微量の毒をが持っていますが、ヤモリは毒を持っていません。

また、ヤモリには爪があり、イモリにはありません。

変温動物であることはどちらも同じです。

まとめ

<イモリとヤモリの違い>

以上、イモリとヤモリの違いを解説しました。

見た目も名前も似ているイモリとヤモリ、どっちがどっちか分からなくなったら、漢字を思い出してくださいね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました