ハモグリバエの対策法と、対策をあきらめて放置したミニトマトの経過

ハモグリバエに食害されたミニトマトの葉 菜園
記事内に商品プロモーションを含みます

ハモグリバエの幼虫に食害され始めてからおよそ3週間、駆除をあきらめて放置し始めてから、10日ほど経ちました。

その後のミニトマトの様子をお知らせします。

ミニトマトの様子

今朝のミニトマトの様子。

支柱が傾いています(;´∀`)

こんなに丈が高くなるとは思わなかったな…。

食害が一番ひどいところの写真です。

下の写真は、昨日の写真です。

一日で、だいぶ食害が進んでいることがわかります。

上のほうの葉は…?

食害跡はありませんね。

食害も進むけど、新しい葉も増えているので、今のところ、光合成ができなくなる心配はなさそうです。

実が食害されることもないようなので、食害スピードと葉の成長スピード、どっちが早いか?を見守っていきます。

ちなみに、以前「斑点病?」と気になった症状は、その後は出ていません。

「やさお酢」の効果なのか、そもそも斑点病ではなかったのかはわかりませんが。

ハモグリバエの対策

ハモグリバエの被害を減らしたい場合は、以下の方法があります。

①成虫防除・駆除

そもそも、葉に卵を産み付けられなければいいので、成虫が寄り付かなければいいんですよね。

それには、

  • 防虫ネットで囲む
  • 黄色粘着シートを設置する
  • 土壌消毒

という方法があります。

ハモグリバエは黄色に誘引される習性があるので、粘着シートは黄色のものを使用します。

created by Rinker
¥1,980 (2024/11/27 18:50:05時点 楽天市場調べ-詳細)

土壌にサナギが落ちていることがあるので、種まき・苗植えの前や収穫が終わった後に土壌消毒をすることで、サナギが死滅し、「サナギが成虫になって卵を産み付ける」ことを防ぐことができますね。

②幼虫駆除

  • 食害跡のある葉を切り取って処分する。
  • 幼虫をピンセットで潰す。
  • 殺虫剤(農薬)を使う。

食害跡のある葉を切り取る作業は、はじめのうちは地道にしていましたが、取っても取っても、また新しい葉が食害されてしまうので追いつきませんでした。

幼虫をピンセットで潰すのは、幼虫を見つけられなかったのであきらめました。

幼虫は2ミリ前後で、白い食害跡の先端にいるようです。

小さすぎて、よく見ないと見つけられないんでしょうね。

殺虫剤は、ホームセンターへ探しに行ったときに「ベニカXファインスプレー」にはハモグリバエに効果があるとの記載がありました。

買おうと思ったのですが、散布するときに「農薬マスク」をする必要があり、「農薬マスク」も買うのは予算オーバーだったのでやめました(;´∀`)

代わりに、食品100%の「やさお酢」を買って、2日おきに散布しています。

「やさお酢」がハモグリバエに有効とは書かれていません。

食害が続いているので、やはり効果はないのだと思いますが、ほかの病気や虫の予防になるので使い続けています。

created by Rinker
¥784 (2024/11/28 12:45:05時点 楽天市場調べ-詳細)

ちゃんと駆除したいなら、殺虫剤を使ったほうが良さそうですね。

ミニトマトの生育の経過は、追ってお知らせします(*´∀`*)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました